主催:シン・エナジー株式会社、後援:文部科学省/日本サステイナブルコミュニティ協会 主催:シン・エナジー株式会社、後援:文部科学省/日本サステイナブルコミュニティ協会

第8回「持続可能なまち」絵画コンテスト

第7回“わたせせいぞう賞”受賞作品「【未就学児部門】作品名:皆で守る自然」「【小学1~3年生部門】作品名:みんなきれいな町が好き」「【小学4~6年生部門】作品名:自然エネルギーでクーリングシェルター」

第1回コンテスト結果第2回コンテスト結果第3回コンテスト結果
第4回コンテスト結果第5回コンテスト結果第6回コンテスト結果第7回コンテスト結果

特別
審査員
わたせせいぞう 先生 からのメッセージ

© SEIZO WATASE/APPLE FARM INC.若いキミたちの柔らか頭で、
未来のまちを考えよう!
「あったらいいな、こんなまち」
「住んでみたいな、こんなまち」。
そのまちのお話づくりや色彩、デザインなど、
自由自在な頭脳で未来のまちを考え、
一枚の絵で教えてください。
楽しみに待ってます!© Mariko Tagashira公式HPはコチラ

■プロフィール

1945年神戸市生まれ、北九州市小倉育ち。早稲田大学卒業後、サラリーマン生活の傍ら2足のわらじで漫画制作を開始。40歳を機に漫画家として独立。代表作に「ハートカクテル」「菜」など。季節ぴあ表紙やCDジャケット、官公庁や企業広告ポスターも数多く手掛ける。現在、小学館ビックコミック増刊号「なつのの京」の連載、YouTube「わたせせいぞうチャンネル」の運営など、現在「画業50周年」の記念作品展を全国各地で開催中。

第8回作品募集!!

テーマ
持続可能なまち
わたしのまちの未来みらい姿すがた

お題:①エネルギー、②農林水産業(のうりんすいさんぎょう)、③自然(しぜん)、④コミュニティ

あなたのまちの自慢じまんできるところをかし、
さらに魅力的みりょくてきなまちにするにはどうしたらよいかを、
上記「①~④のおだいの中から好きなもの」を一つえらんで
自由じゆう発想はっそう表現ひょうげんし、「作品名さくひんめい」と「作品さくひんについての説明文せつめいぶん
をつけたうえでご応募おうぼください!

ヒントを見てみよう!

<募集部門>

  • 小学1~3年生部門
  • 小学4~6年生部門
  • 未就学児部門

募集期間:2025年7月1日(火)~
8月31日(日)

応募要項チラシ:学内周知・団体周知などにご活用ください
応募フォーム

必ず、応募要項をご確認ください。

賞品紹介


応募要項

TOP